瀬川保育園だより

ひなまつりのつどい

DSC_0034

       3月3日はひな祭り、「桃の節句」です

    女の子の無事な成長・良縁・幸せを願う行事で

        女の子がいる家庭ではひな人形や桃の花を飾り

     ひなあられやハマグリのお吸い物をいただきます

 

  子どもたちにわかりやすいように、保育士が人形を使って伝えます

DSC_0011

    各クラスからは自分たちで作ったひな飾りの紹介

  年齢ごとにできることを、少し課題を持って取り組んでいます

     全クラスを並べると違いや成長がよくわかります

DSC_0021

     幼児クラスの子どもたちは自分たちで紹介しました

segawahoikuen | 2016-03-03 12:18

ニホンアカガエル保護作戦!!

DSC_0001

    今年もニホンアカガエルがビオトープの池に産卵しました

 ところが、毎年この卵をヤゴなどの水の中の生き物が食べてしまい

                  子どもたちと保育士は心配していました

DSC_0002

         そこで、「たまごをまもろう!」と

   子どもたちと一緒にニホンアカガエル保護作戦!!に取りかかりました

    金網の中にバケツをつかって

               そおっと、そおっと…

DSC_0004

          無事、保護することができました!!

       たくさんのおたまじゃくしにかえることを楽しみに

              これから毎日観察をしていこうと思います

segawahoikuen | 2016-03-02 10:48

マラソン大会実況中継 −なのはなぐみー

DSC_0033

        「はやく はしりたいー!!」

 順番が来るまでに速く走りたくて身体がウズウズしていたなのはなぐみさん

             笑顔いっぱいです

DSC_0036

        園庭を一周してから外に出ます

DSC_0037

   地域の方や保護者の方に安全を確保していただき道路を走ります

      さぁ、子どもたちは全員戻って来れるでしょうか?

segawahoikuen | 2016-02-10 12:45

マラソン大会実況中継  ーすみれぐみー

DSC_0011

  すみれ組となのはな組は保育園を飛び出し

          第三中学校の中を通って園に戻ってきます

       年齢に合わせて少し距離が伸びていきます

       「がんばって はしるぞー!!」

DSC_0025

 地域の方からも「がんばれー!!」と温かい声援をいただきました

DSC_0026

     園に戻ってくると少し安心した様子の子どもたちです

segawahoikuen | 2016-02-10 12:38

走るの楽しいな♪  −乳児クラスー

DSC_0015

       「いちについて、よーいどんっ!」

    乳児クラスの子どもたちは園庭を保育士と一緒に走ります

DSC_0018

   一年を通して、身体がしっかりしてきた子どもたち

        思うように身体が使えるようになり喜びいっぱいです

DSC_0022

             走るの楽しいな♪

segawahoikuen | 2016-02-10 12:33

マラソン大会 〜地域の方に見守られながら〜

DSC_0003 (2)

            今日はマラソン大会

   毎年、冬の時期は身体づくりの一環として

          幼児クラスでは毎朝マラソンに取り組んでいます

        まずはみんなで準備体操〜♪

DSC_0004 (2)

  今年も地区福祉会の方々や地域の方が見守りとして協力して下さいました

   子どもたちが安全に、そして安心して行事に向かうことができるのも

           地域の方の支えがあるからです 

DSC_0005 (2)

   乳児クラスの子どもたちも

      お兄ちゃん・お姉ちゃんを見ながら準備体操!?

segawahoikuen | 2016-02-10 12:27

給食は恵方巻きと丸ごと鰯

DSC_0253

                  今日の給食は恵方巻きと鰯の塩焼きです

    恵方巻きを食べる時の縁起の良い方角を恵方といいます

この恵方とは、

  その年の福徳を司る神様の歳徳神(としとくじん)がいらっしゃる方位 です

その年の方位の神様がいる方位に向かって願い事をしながら食べるのが恵方巻きです

DSC_0322

   昔から臭いのきついものや尖ったものを厄払いに用います

そこで、鬼の嫌いなものは「臭い鰯(いわし)の頭」と

     「痛い柊(ひいらぎ)のトゲ」とされ、鰯の頭を焼いて柊の枝に刺し

それを家の戸口に置いて鬼の侵入を防ぐ焼嗅(やいかがし)という風習がうまれました

また、鰯を戸口で焼いて臭いをかがせることを焼嗅と呼んだり

        鰯の頭を柊の枝に刺したものを柊鰯、鰯柊と呼ぶこともあります

DSC_0334

     子どもたちは焼きたての鰯をその場で食べました

        邪気を払って、今年も一年健康に過ごせますように!

segawahoikuen | 2016-02-03 16:05

鬼は〜そと!福は〜うち!!

DSC_0277

  園庭で子どもたちが集っていると

      二階のテラスから二人の鬼がやってきました!!

    これには子どもたちもビックリ!

          さっきまでの意気込みはどこへやら…

   みんなだんごになってかたまったり

            保育士の背中に隠れたりで大騒ぎ

DSC_0320

  ひまわり組は瀬川神社の節分祭に参加していたため

       保育園で一番大きいのはあじさい組の子どもたち

?自分たちがなんとかしなければ”という使命感で勇気をふりしぼり鬼に立ち向かいます

        太鼓を必死で鳴らして鬼退治

DSC_0321

    それに触発されたのか

          すみれ組の子どもたちも金棒で「えいっ!」

      みんなの力で無事鬼を追い払うことができました

 

 節分は季節を分けるという意味がありますが、季節の変わり目には邪気が

入りやすいと考えられています。豆まきはその邪気を払って、福を呼び込む

ために行われるようになったそうです。

segawahoikuen | 2016-02-03 15:48

節分のつどい

DSC_0269

             今日は節分です

        保育園では節分のつどいが行われました

     

  実際に柊の葉っぱを見せながら

   また炭でイワシを焼き、保育士から節分の由来を子どもたちに伝えました

 

   頭にかぶっているお面はクラスごとに作りましたよ 

      年齢ごとに特徴が出ていて個性豊かな鬼のお面がそろいました

DSC_0256

     すみれ組では鬼の持っている金棒をつくり

         「やっつけるぞー!!」とやる気満々

DSC_0259

  なのはな組は柊の葉っぱにみたてたものを一人ひとりが作りました

      「これでなーチクチクするんやで」と

          子どもたちなりに策を考えているようです

 

    他にもあじさい組では太鼓を鳴らして追っ払う作戦計画

          さぁ、この意気込みがいつまで継続するのでしょうか…

segawahoikuen | 2016-02-03 13:27

春を待ちわびて

DSC_0258

 ビワの実は小さな実をつけ準備を始めています

DSC_0257

  暖冬のせいか

     いつもより早く花を咲かせる小梅

DSC_0054

  チューリップの芽も顔を出しています

segawahoikuen | 2016-02-01 11:57

冬のビオトープ

DSC_0031

               これは何の芽でしょう??

            正解は、サクラです

      サクラの木には新しい芽をつけ春を待ちわびています

DSC_0037

      山茱萸(サンシュユ)のつぼみも膨らんできました

        春になると黄色い花を咲かせ

                いち早く春の便りを届けてくれます

DSC_0046

    あんずの木にも芽をつけました

segawahoikuen | 2016-02-01 11:48

ひまわり組「八郎」

DSC_0506

    5歳児は民話を教材にし劇づくりに取り組んできました

      漁師たちが網を引いている場面

         そこへ、高波が襲ってきました…

DSC_0523

 大きくなった八郎の頭で小鳥たちが巣をつくったり卵を産んだりする場面            

DSC_0538

      村人を助けるために海の中へと入る八郎

「おらはこうしておおきくなって、こうして、みんなのためになりたかった」

   子どもたちは村人や小鳥、八郎の心情も考え合い言葉(セリフ)になりました

      29人みんなで創る最後の発表会でした

segawahoikuen | 2016-01-30 18:12

あじさい組『エルマーのぼうけん』

DSC_0457

    動物島に到着したエルマーがトラに囲まれる場面

DSC_0473

     虫眼鏡でゴリラのからだについたノミをとるお猿たち

DSC_0481

     やっとのことで竜を助けることができたエルマー

 勇気と知恵を持ち竜を助け出したエルマーに

      子どもたちは憧れの気持ちを持ちながら劇を創ってきました

  様々な動物が出てくるこのお話

   動物ごとに子どもたちは自分たちの経験を出し合い身ぶり表現を深めてきました

segawahoikuen | 2016-01-30 18:00

絵本の世界を楽しんで

DSC_0384

         すみれ組2組『とんとんとめてくださいな』

  とんとんとめてくださいな」このフレーズを合言葉に

       子どもたちはやりとりしながらのごっこあそびが大好き

DSC_0408

       なのはな1組『からすのパンやさん』

   なのはな組は表現あそび

     保育士のナレーションで自分だちだけですすめていきます

     「かぁーかぁー!」いずみが森のカラスたちは今日も元気です

DSC_0444

          なのはな2組『きんいろあらし』

   子どもたちはいろんな役割であそぶことがとても楽しいようです

  みんなで知恵を出し合い協力して生活するやなぎ村の虫たちのように

      みんなで何かをすることが一層楽しくなりました

segawahoikuen | 2016-01-30 17:49

ページトップへ